昨日(11/23)NHKのソングスで財津和夫のドキュメンタリーを観ました。 財津和夫もビートルズ、特にポール・マッカートニに影響を強く受けたミュージシャン。 福岡出身の財津和夫は、天神の地下の映画館で「ビートルズがやって来たヤーヤーヤー」を観て人生が変わったらしい。 財津和夫65歳、穏やかないい顔になりました。 代表作の「青春の影」はポール・マッカートニーの「ロング・アンド・ワインディング・ロード」にインスパイアされたリスペクトソングですね。 「ロング・アンド・ワインディング・ロード」は、ビートルズが解散する時期に、心がビートルズから離れつつあった、ジョン・レノンへの想いを綴った、少し情けないけど友への惜別の歌。 コンサートでも思わず涙した名曲。 再び2013年版私の解釈(訳ではありません) The long and winding road That leads to your door Will never disappear I've seen that road before It always leads me here Lead me to your door. The wild and windy night That the rain washed away Has left a pool of tears Crying for the day. Why leave me standing here? Let me know the way. Many times I've been alone And many times I've cried, Anyway you never know The many ways I've tried. ジョン、君の心に続く長くて曲がりくねった道 それは決して消えることなく、たびたび現われては そこに導いてくれる、ジョン、どうか再び君の元に行きたい 荒々しく風の吹きすさぶ夜は、雨に洗い流され 残ったのは泣き明かした日の涙の水たまり ジョン、なぜ僕をここに放っておくんだい 進むべき道を教えて欲しい 寂しさに泣き濡れたことが、幾度あったろう 僕が色んな道を試したことは、君は知らない...
コメント
コメントを投稿