デジタルカメラのサバイバル戦略


今、絶滅の危機に瀕しているのがデジタルカメラです。晴れ晴れ

スマートフォンのカメラの高性能化に伴い、廉価版デジタルカメラの売上が落ちています。
普段撮りは、スマートフォンでイイという人が増えている。
デジタルカメラで、今売れ筋は、高性能一眼レフ。

ここは、市場は小さくて、ニコン・キャノンという巨大ブランドが他メーカの参入を阻んでいる。

スマートフォンのカメラは、何がいいかといえば、多数のカメラ・アプリと呼ばれるアプリケーションソフトが存在することにあります。

デジカメは、高機能になるほどその使い方が複雑になって、使いにくくなる。
その点、スマートフォンのカメラは、自分で必要なアプリをダウンロードして使える。



そんな時代にソニーがデジタルカメラのサバイバル戦略として、発売予定なのがこのデジカメです。
久しぶりに、ソニーらしいトンガッた製品。
スマートフォンにくっつけて使う「レンズカメラ」という、新しいジャンルのカメラです。

「レンズカメラ」は小さなレンズ型の本体にツァイスのレンズに加えて大型のセンサ(1型または1/2.3型)、BIONZイメージプロセッサ、さらにSDスロットなど単体でカメラとして機能する部品を内蔵したうえで、モニタや操作はWiFi / NFC で接続したスマートフォンやタブレットが担当するという、機能分割を考えたカメラ。

デジカメを独立した、イメージ送信デバイスと再発明した所が素晴らしい。



日本メーカーには、専用機神話があり、電子辞書、ボイスレコーダー、デジカメ、と色々な単機能に特化したデバイスが使いやすいと信じられてきました。

しかし、スマートフォンの登場で、その神話は崩れます。
秘密は、スマートフォンの上で動くアプリケーションソフトにあります。
メーカーが全てを作りこむ必要はなく、使いやすさ、機能は後から色々なソフトメーカーが作ってくれる。これは、パソコンのアプリケーションソフトの発想です。

これを、エコシステムと呼びます。
メーカーだけでなく、色々なソフトメーカーもハッピーになる仕組み。

これは、欲しい。
発表は9月2日らしい。波波




コメント

このブログの人気の投稿

太郎ちゃんの服装が凄すぎる

弥生時代の博多の地形 FloodMaps1

birdはみうらじゅんと結婚していた。