インディースバンドの名前の話
1月13日(日)にこんなイベントがあるとのことです。
・フアリナ
・狂人軍
って結構アブナイ名前ですね。
インディーズ(IT系ならベンチャーとも言いますが・・)は、レコード会社とか、事務所がうるさい事言わないので好きな名前が付けられます。
今まで凄かったインディーズ系の名前。
むかしのインディーズはソノシート(ビニールみたいな薄いレコード)を出していた。
1980年代パンクブームの時のパンクロックバンド。
驚くのは、まだ活動をしています。
しかし、過激な名前。
これも、80年代のパンクバンド。
スターリンってあまり知っている人も少なくなったけど旧ソ連の恐ろしい独裁者。
このグループは「電動コケシ」なる曲もあったと思う。
これは70年後半のバンド、安部公房の「箱男」みたいで、なかなか名前のセンスがイイ。
このバンドも今でも活動しているらしい。
ここから、福岡ローカル編。
親不孝のライブハウス「ブードゥーラウンジ」とかだと、いかにもインディーズらしいバンドが過去多数出演しています。
すごい名前。(聞いたことありません)
アブナイ。(聞いたことありません)
このバンドは良かった。
そして、一番気に入っているインディーズの名前は、
この人は女性シンガーでなかなかいい人です。
でも、この名前はある意味一番凄い。
コメント
コメントを投稿