レコードを巡る冒険3 レッド・ツェッペリン


今回から、ブリティッシュロックのレコードを巡るツアー。晴れ

ブリティッシュロックは70~80年代が黄金時代と呼ばれていて、様々なバンドが登場します。
先ずは、ロックンロールをロックへ、そしてヘビーメタルへ進化させたレッド・ツェッペリン。



レッド・ツェッペリン IV 1971年

これは高校時代に買った71年の名盤です。


これがタイトル。
お勧めはロック史に輝く不朽の名作「天国への階段:Stairway to Heaven」
歌詞の最後に「To be a rock and not to roll.」とある、ダンス音楽の Rock 'n' Rollから独自のRockへと独立宣言した名曲。


レッド・ツェッペリン II 1969年
これも、高校時代に買った69年の名盤。
お勧めは「 胸いっぱいの愛を:Whole lotta love」、「ハードブレイカー:Heartbreaker」ギターのリフがかっこいいハードロックより重めな名曲。
ジョン・ボーナムのドラムの音が重たい。

1970年には伝説の日本ツアーがあったけどここらへんは知りませんでした。

当時のレッド・ツェッペリン悪行三昧はここから

凶暴な異星人たちとの強烈な日々


Presence プレゼンス(存在) 1976年
リアルタイムで聴いた作品です、イギリスのレコードジャケット・デザイン工房ヒプノシス作のジャケットが、今見てもクール、モダーン。

よりサウンドがソリッドになり、速くなる。
お勧めは、「アキレス最後の戦い:Achilles Last Stand」ジミーペイジのギター、ジョン・ボーナムのドラムの絡みが今聴いても凄い。
もしかしたら、上手いパンクかもしれない。

ちなみに、2枚組のPhysical Graffiti は当時は高くて買えずに、友達から借りて、後でCDで購入しました。




実は、ジミーペイジのアコースティックギターが好きです。
名曲「Bron-Yr-Aur(Physical Graffitiより)」

ブリティッシュらしいバンドでした。波


コメント

このブログの人気の投稿

太郎ちゃんの服装が凄すぎる

birdはみうらじゅんと結婚していた。

哲学が新しい 「哲子の部屋」