Appleにもの申す。最近バグが多すぎる!!(iPhone小技付き)


先週、久しぶりにTSUTAYAでCDを借りたので、パソコンのiTunesに入れるつもりが・・・・くもり

WindowsPCを立ち上げて、iTunes起動したらバージョンアップしなさいとのメッセージが出たのでバージョンアップしました。
念のため再起動をすると、こんなメッセージが出てきました。


解説すると、マイクロソフトのWindowsはdll(ダイナミック・ローディング・ライブラリー)と呼ばれる色々のアプリケーションが共通で使うプログラムMSVCR80のファイルがないので動かないとのことです。

何が起きたのか?
さっそくGoogleで「MSVCR80.dll 2ch」で検索してみます。
ソフトバグ関連の情報は2chを見ると様子が分かります。

案の定大騒ぎになっている、Appleがやらかしたらしい。
Appleのサポートを検索してここにたどり着きました。

公式対処法はこちら

「概要
まれなケースですが、iTunes を再インストールする前に、お使いのコンピュータから iTunes および関連するソフトウェアコンポーネントをすべて削除する必要がある場合があります。」
Appleサポートセンターより引用

まれでこれだけの騒ぎにはならないよと思いつつもかなり面倒くさい方法で元に戻りました。
Windowsのコントロールパネルなんか開かしちゃいけないな。

もう一つバグが有るのがiPhoneの天気です。


場所に、東和大学とでました。不思議なのは東和大学は数年前に無くなった近所にあった大学です。
微妙に合っている所が笑えます。

しかし、これは笑えない次の日の天気予報が表示されています。
日にち間違えている。

サーバー側(クラウドの向こう側)のバグだと思いますが、これはありえない。

ちょっと、バグが多すぎるApple波

晴れTips(iPhoneの小技)

iPhoneのスクリーンショット(今の画面)を写真として保存できると割と便利です。
やり方は電源ボタンを押しながらホームボタンをプッシュしてください。
「カシャ」と音がし写真としてスクリーンが保存されます。



コメント

このブログの人気の投稿

東京白金にあったギーガーバーの話

太郎ちゃんの服装が凄すぎる

ダビンチと永久機関