レコードを巡る冒険18 アメリカのAOR2


アメリカ方面のレコードを巡る冒険その2晴れ

はじめに

まずは、ジョニー・ミッチェル(カナダ)



Hejira 邦題:逃避行 1976年
ジョニー・ミッチェル、キャログ・キング、ジョーン・バエズといえば女性シンガーソングライターの印象が強いけど、ジョニー・ミッチェルがAORに転向した、記念すべきアルバム。
ジャコ・パストリアス、ラリー・カールトン、トム・スコットの当時の売れっ子ミュージシャンが参加しています。





お勧めはオープニングの「コヨーテ」、今聞いても十分に大人のRock。


そして、AORと言えばマイケル・フランクス。



Sleeping Gypsy 1977年
元祖カフェミュージックといってもいい程、洗練されたJazzボサノバテイスト溢れるお洒落アルバム。
デビッドサンボーン、ラリーカールトン、マイケルブレッカー等々当時の売れっ子ミュージシャンが参加したプロフェッショナルなアルバムです。

大学教授でミュージシャンのマイケル・フランクは当時から知的で洗練された(ソフト&メロー)の音楽を始めた人です。





名曲「アントニオの唄」
多くのミュージシャンがカバーしている名曲。

70年後半はAOR・フュージョンがかなり流行った。



Stuff  邦題:スタッフ!! 1976年
このアルバムでフュージョンブームが始まったのではないか?
メンバーは、リーダーのゴードン・エドワーズ、コーネル・デュプリー、エリック・ゲイル、リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、クリストファー・パーカー(Chris Parker)(ds)のニューヨーク・スタジオミュージシャンの創ったバンド。

そんな時代に、ボブ・ディランも影響を受けます。


Desire 邦題:欲望 1976年
何故かこのアルバムは好きです。

ホール&オーツも好きなバンドです。


X-Static 邦題:モダン・ポップ 1979年
邦題がカッコイイ。
そして、フュージョンから80年代ポップへ向かう予感のするアルバム。
プロデューサーはデビッド・フォスター




今聴いてもPOP。名曲「 ウェイト・フォー・ミー」

アメリカのソフト&メローから、次は時代を少し戻して、ドイツへ向かいます。

次回は、ドイツの電子音楽の世界へ波

コメント

このブログの人気の投稿

太郎ちゃんの服装が凄すぎる

birdはみうらじゅんと結婚していた。

哲学が新しい 「哲子の部屋」